明日から片付けます

整理収納アドバイザー、整理収納教育士のRomyです。狭いワンルーム賃貸部屋の片付け、収納、エコ、エシカル消費なもののレビューなどしてます。たまにノルウェー人の友人のノルウェー生活と自分の荒んだ東京暮らしを比較しています。

【レビュー】フライパンは、カルットパンにしました — 2023年5月4日

【レビュー】フライパンは、カルットパンにしました

こんにちは、整理収納アドバイザー、Romyです。

先日、フライパンを新しくしました。カルットパンにしました。

フライパンを購入するにあたり、カルットパンが気になっていたのですが、レビューや、使ってる方のブログなと、全く見つからず、購入までの判断材料が少なすぎました。このブログが、どなたかの参考になれば幸いです。

カルットパンの特徴

  • 軽い
  • IHとガス、両方に対応
  • フッ素とセラミックを融合
  • ツルツルで洗いやすい

サイトで調べたところ、特徴はこの4つ。

私が気になってたのは、軽いこと、そして見た目です。

持ち手が、wood調で、オシャレなことに惹かれました。

カルットパンの24cm 深型にしました

レビューやら、何もわからない状態で、カルットパンを購入しました。サイズは迷ったけど、ラインナップで一番大きな24cm 深型にしました。

カルットパンを使って良いところ

軽い

とにかく軽いです。荷物が届いたときに、ダンボールの中身がフライパンか疑ったほど軽いです。

カルットパンの場合、24cm深型だと、高さ6.63cm、549g

最後までどっちにしようか迷ったエバークックの場合、24cm深型だと、高さ7.2cmで720g

深型のフライパンを、初めて使ってるのですが、深型で、こんなに軽いフライパンを使ってしまったら、もう、他のフライパンは使えないとさえ思っています。

ツルツル

フライパンの焼く面がツルツルなんです。

どのフライパンも凹凸がないから同じでは?と思いますよね?

今まで使っていたフライパンと比べても、ツルツルです。洗うと違いがわかります。フライパンを洗っている時の感覚が、プラスチックを洗っているような、ツルツルした物を洗っている感覚です。なので、洗いやすいです。

思ってたのと違った?

残念だったとまではいきませんが、あれ?と思ったのは、見た目。wood調の見た目に惹かれましたが、実際は、wood調にみえず、どう見てもプラスチック。

考えてみれば、こんなに軽いからプラスチックで安っぽく見えるの、仕方ないよなとは納得しています。

カルットパンにして良かった

まだ一ヶ月程度しか使っていませんが、既に使いまくっています。

カルットパンにして良かった。軽くて良かった。

寿命がどれくらいかが重要になってきますが、数年使えれば良いなと思います。

今回、初めて深型のフライパンを使ってみましたが、深型は便利ですね。フライパンでお湯を沸かすこともできて、鍋代わりにも使っています。

カルットパンを買う前は、鉄のフライパンを使える人になりたいと思っていましたが、考えを改めました。

鍋としても使えるから、鉄のフライパンより使い勝手は良いし、しかも軽い。

一生ものの鉄のフライパンは素敵だけど、出来るだけ料理の負担を減らしたい料理嫌いな私はカルットパンが向いてると思いました。カルットパンの購入に迷われている方にはオススメです。

今日は、ここまで。読んでくれてありがとうございました。


一人暮らしだけど西友ネットスーパーを利用してみた — 2023年4月23日

一人暮らしだけど西友ネットスーパーを利用してみた

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。

今日は西友ネットスーパーを利用した感想の記事です。

西友ネットスーパーを利用したわけ

ネットスーパーは、コロナなどの病気になってどうにもならない時に利用するものだと思っていました。でも、近所のスーパーが改装のため休業になり、二番目に近いスーパーに行くのに坂道がある。ズボラな私は、迷わすネットスーパーを利用しました。

なぜ西友なのかは、ものすごく検討してはいませんが、いくつか理由があります。

利用範囲内だったから

何店舗かネットスーパーを比較したのですが、そもそも配達可能なスーパーが数店舗でした。全く選べないことは無いけど、選びたい放題でもなかったです(東京の田舎)

5500円以上の購入で送料無料になる

一定の金額で送料無料になるのは、どこのネットスーパーにあるものではなく、必ず送料がかかるスーパーもありました。

西友は5500円以上でしたが、私が比較した中では5500円が一番低価格な設定でした。

楽天ユーザーだから

私は楽天ユーザーなので、楽天IDがあれば、そのIDでログインでき、住所の登録をしなくても、登録済みの住所に配達してもらえました。

楽天ポイントが貯まります。

ポイントが貯まりやすい日程は、楽天市場とは違う仕組みでしたが、楽天ポイントが貯まるのは楽天ユーザーには嬉しいです。

当日配送可能

当日配送が可能で、朝、布団の中でスマホで注文し、夕方には届いていました。

配送時間も細かく区切られているので、便利でした。

一人暮らしで5,500円も買い物します?

西友ネットスーパーを使うにあたり、一番のネックは一人暮らしなのに1回の利用で5,500円以上買うのか?でした。

普通に配送料払えばいいのですが、折角なら送料無料にしたい。

結論から言うと5,500円以上買いました。

家計簿をつけてないで、感覚値ですが、普段、私はスーパーで一週間分の食料を4,500円程度、買っています。週2回行って、合計が4,500円程度です。

まとめて1週間分の食材を買ったことがないですし、5,500円だと、1週間分以上の食材になります。そんな大量に冷蔵庫に入るのか、腐らせないか不安でした。

5600円分の食料を買ったら何日分?

1週間4500円でやりくりしてる私が、ネットスーパーで5600円分の食料を買いました。

結果、12日分の食料でした。

13日目の食材もまだあって、買い物しなくても良かったけど、流石に同じものばかり食べてて飽きて、この余った食材でやりくり出来なくなったので12日分とします。

日持ちするものを買えば5,500円以上は余裕

乾麺のうどん、冷凍餃子など、日持ちするものを買えば、米など高額なものを買わなくても、日常の食材だけで5,600円になりました。冷蔵庫やストックにも収まりましたし、食材も腐らせることなく使えました。

配送が丁寧すぎて驚きました

配送が、丁寧でした。

おそらく西友の社員さんと思われる方が配達にきて、対応が丁寧。商品の種類ごとにビニール袋に入れてくれて、22品買ったら、10袋くらいになってました。一つ一つ受けとって、部屋に置かれたビニール袋の山にビビりました。

置き配も可能だそうですが、置き配にしたら家のドアの前がビニール袋の山になるのかなあ。

スーパーズボラ人間なので。ダンボールに全部入れて一回で受け渡してくれないかなあ。とさえ思ったほど丁寧にパッキングされてました

ネットスーパーだけじゃ生きてはいけない

西友しかみてないので、他のスーパーがどうかは不明ですが、玉子、魚は売られていませんでした。

ネットスーパーだけでは生きてはいけないことがわかりました。魚はコンビニでパウチになったのを買い、卵もコンビニで買えば、ネットスーパーとコンビニで生活できそう。

これからも一人暮らしでネットスーパーを利用する?

すると思います。

毎回、ネットスーパーで一週間分の献立を頭にいれつつ買うのは大変だけど、お米や水を買うときにネットスーパーを利用しようと思います。単純に、普段行かないスーパーだと、プライベートブランドなど、珍しいものがあって、新鮮でした。たまにはネットスーパーもいいなと思いました。

今日はここまで。読んでくれてありがとうございました。

BRUNOのホーロー鍋は軽くておしゃれ — 2022年9月19日

BRUNOのホーロー鍋は軽くておしゃれ

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。先日、BURUNOのホーロー鍋を買いました。ずっと鍋が欲しくて、決めたのが、BURUNOのホーロー両手鍋 20cm グレージュです。

BURUNOのホーロー両手鍋

富士ホーローとコラボの鍋。色は、グレージュとブルーグリーンの2色展開。韓国インテリアに馴染みそうな色です。

ガス火でもIH調理器でもOK。20cm、満水容量が3Lで重さが約1300gです


とにかく軽い

重さが約1300g。私の性格上、重い鍋は、仕舞ったまま使わなくなるか、出しっぱなしで仕舞わなくなるかのどちらかになるので、この軽いBURUNOのホーロー鍋にしました。

初めはストウブを買おうと思っていましたが、ストウブは同じ20cmで重さは3.6kg。約3倍の重さなので迷わずBURUNOに決めました。実際の使用感は、想像していた以上に軽いです。

ホーローは炒めものNG

買ってから説明書を読んで知ったのですが、ホーローは炒めものには使えないです。知ってました?

私はカレーや、豚汁を大量に作りたくて買ってるので、失敗したーと思いました。

ネットで調べても、ホーローは炒めものをすると、焦付きやすい。そもそも炒めものは使用できないので、他の鍋で炒めてからホーロー鍋を使ったほうが良いとのこと。しかも、煮込むのも、粘り気のあるものには向かないとのことでした。カレーは完全アウトですね。

それでもホーロー鍋でカレーを作る

とはいえ、私のズボラ具合では、別の鍋で炒めて、移しかえるなんて、そんな丁寧なことは出来ません。ホーロー鍋で炒める一択です。

ストウブの値段と比べると高い鍋ではないので、炒めることで鍋の寿命が縮まっても、構わないと切り替え、どれほど焦げ付くのか知りたくてカレーを作ってみました。

弱火で炒めてみると、確かに焦げそうになりましたが、ずっと弱火で炒め続けていれば、焦げ付かなかったです。全く問題ないです。火の通りが早く快適でした。使っていくうちに、炒めることで劣化が激しくなるのかもしれませんが、それは今後、一年後などに状況を追記します。

弱火なんかで炒めてられない。炒めたいけど劣化が気になる。という方はホーロー鍋はやめましょう。

一人暮らしの冷蔵庫に鍋ごと入った

20cmの鍋なので、一人暮らし用の冷蔵庫には入らないだろうと諦めていましたが、蓋つきで入りました!嬉しい。流石に冷蔵庫が、スカスカな時じゃないと無理ですが、入りました。

BRUNOのホーロー鍋、小さいサイズで片手鍋もあり、とってもかわいいです。他のも揃えたくなってしまいました。

今日はここまで。読んでくれてありがとうございました。

私が買った鍋


片手鍋も揃えたくなる


ケトルもかわいい


一人暮らしの災害対策、防災用トイレを準備 — 2022年6月19日

一人暮らしの災害対策、防災用トイレを準備

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。

災害への備え、最近は徐々にですが、備えはじめています。

防災用トイレ袋を用意

3日分の水を準備した次に準備したのは、防災用トイレ袋30回分。固めるものです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

防災用トイレ袋 R-47(30回分)[防災グッズ]
価格:2522円(税込、送料無料) (2022/6/19時点)


一人暮らしなので、30回分あれば、最低限はなんとかなります。(一日の大人の平均回数は5〜7回)

食事がなくても、水だけで数日は生きられそうだけど、トイレは数時間で限界がきます。

内閣府による首都直下地震等による東京の被害想定によれば、各ライフラインの復旧目標日数は、電気で6日、上水道で30日、ガス(都市ガス)で55日となっています。

はっきり言って、この日数の備えなんて無理だし、地震、台風、あらゆる災害の備えなんて無理。

ですが、地震の場合は、電気より水道の復旧のほうが後だということがわかります。トイレの準備は必要と思いました。

トイレの準備は、オオゴトかと思っていましたが、そんなことはないです。

非常用トイレ

私が購入した、固めるだけのものは、凝固剤と臭わない袋だけ。コンパクトに収納できるので、一人暮らしの狭い部屋でも邪魔にならずに収納できます。私は100均の収納ボックスにいれています。

実際に使ってはないので、臭い漏れがないかは不安ですが、キッチンの生ごみが臭わないビニール袋は常にストックしてあるので、いざとなったら、そのビニール袋と二重にして使えばなんとかなるのでは?と思っています。


まだ幸運なことに、私は非常用トイレ袋を使用してないですが、楽天などのレビューを見ると、実際に試しに使ってみた方のレビューがあるので、それを参考に、どんな非常用トイレ袋が良いか検討するのが良いと思います。

因みにマツコの知らない世界でオススメされてたのはこの非常用トイレでした。


正直、これだけで災害時に乗り越えられるなんて思ってないけど、ないよりは、備えていた方が安心する精神で今後も非常用グッズは準備していこうと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました。今日はここまで。

【レビュー】ミニマリストになりたい人のミニ財布 — 2022年2月12日

【レビュー】ミニマリストになりたい人のミニ財布

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。

先日、新しい財布にしました。

長年、使っていた長財布が壊れてきたので買い替えました。

新旧財布

二つ折りか、三つ折り財布にしようと決めていたのですが、欲しいブランドもなく、何が良いかも、わからなかったので、人気のブロガーさんがプロデュースしている財布にしました。このブロガーさんがプロデュースしているなら、間違いないだろうと思って買ってみた、初めての三つ折り財布です。

カードが9枚入る

なるべくカードは持たないようにしていますが、9枚くらいが丁度良いです。

個人的に嬉しいのは、小銭入れ側にカード入れがついていること。

習い事に行く用に電車の回数券を買っているので、回数券を入れるのに丁度良いです。

小銭入れの手前と奥の両側面にカード入れがついているので、回数券の発券枚数、Max11枚、入ります。

小銭入れにカード入れがある財布

私は回数券を入れていますが、もちろんカードでも大丈夫です。ただ、ここは出し入れしずらいので、カードは、頻繁に出し入れしないカードが良いです。

カード入れ側は6枚入ります。手前のカードが浅くしか入らないので、最初は気になりましたが、慣れてきました。出し入れもしやすいです。

お札入れにもカードが一枚、入ります。

小銭も出し入れしやすい

小銭部分はチャックですが、開閉しやすいです。ガバッと開くので小銭が出し入れしやすいです。

財布が分厚くなる

カード9枚入れると財布が厚くなる。と販売サイトのレビューにありましたが、7枚でも厚いです。私は厚みは気にしてないですし、むしろ、コロンとしてかわいいので気に入ってますが、厚みを気にしてる方は適してないかもしれません。

お札の折り目がきになる

三つ折り財布にして失敗と思ったことは、お札が三つに変な位置で折れること。三つ折り財布なので、これは避けられないですが、三つ折り財布の初心者的には、考慮漏れ。失敗したな。とは思いました。現金払いをする機会も減りましたが、支払い時にカートンに出したお札が3つにまるまるのが、お店の人に申し訳なく、自分のモチベーションも下がります。

店員さんに、心の中で謝ってお支払いしてます。

現金払いでも、最近は精算機で支払うことも多いので、お札がまるまる問題も、頻度は減りそうです。

というわけで、新しいお財布に気分も新たに過ごしてます。


読んでくれてありがとうございました。今日はここまで。

モバイルPASMOにしたら便利 — 2021年3月20日

モバイルPASMOにしたら便利

こんにちは。整理収納アドバイザーRomyです。

先日、スマートフォンの機種変更をしました。機種変更した理由のうちの一つが、モバイルPASMOを使いたかったから。

モバイルPASMOを使ってみた感想は、便利で快適 !私は生活圏内がJRではないので、PASMOと言ってますが、suicaも同様に、便利で快適だと思います。

モバイルPASMOを使える環境

私は、スマートフォンが、AndroidなのでAndroidのことを記載します。iPhoneでもApple PayでPASMOが使えます。気になる方は調べてみてください

まず、AndroidでPASMOが使える、条件は以下です。

  • おサイフケータイが使えるスマートフォンであること。
  • スマートフォンが、PASMO対応であること。

この2つをクリアできれば大丈夫。

モバイルPASMOが使える端末か調べる

モバイルPASMOのwebサイトから確認できます。

設定は簡単

おサイフケータイアプリと、モバイルPASMOのアプリをダウンロード。設定は、簡単でした。モバイルPASMOアプリの画面に従って登録すれば5分もかからず設定できました。

クレジットカードと連携させると便利

クレジットカードと連携させなくても使えるのですが、私は連携させました。

コロナの影響で、会社からの定期代が廃止になりました。(使った分は後日、経費精算してます)定期がないと、たまに会社に行くだけで、すぐに残金がなくなります。電車に乗る度に、チャージしに行っていました。

クレジットカードとモバイルPSSMOを連携させれば、スマートフォンの画面から入金できるので、わざわざチャージしに行く必要はないです。残金がアプリから確認できるので、電車の中で残金確認し、足りないなら電車に乗りながら入金が可能。私はまだ使ってないですが、オートチャージ機能があり、設定した金額以下ならチャージされる機能もあります。カード払いだとポイントもつくし。便利でお得です。

今は、コロナ自粛ムードで友達と出かけることがないですが、友達を待たせてチャージとかも無くなります。快適すぎる。

使用履歴が見える

アプリ上で、日付、入場駅、退場駅の履歴が見えます。これがあると、後日まとめて経費精算を出す際に、申請漏れがなくなるので、損をしなくなりました。履歴は見えたくない人もいそうだけど。

さらに、モバイルPASMOのよいところ

先述したように、チャージがラクなこと。さらには、改札の前で、パスモどこにしたかなあ。と探さなくなりました。

今までのICカードはカードケースに入れていました。プライベートで出かける際に、バックがいつもと違うと、どのポケットにパスモ入れたっけ?コートのポケットだっけ?

と、なりました。スマートフォンなら、常に手にしてるので、行方不明になることはないです。

モバイルPASMOの疑問

モバイルPASMOにする前、こんな時は、どうするんだろう?と思っていた疑問を調べたので、ここで共有します。モバイルPSMOのWEBサイトがとてもわかりやすいので、これ以外でもオフィシャルサイトで解決できると思います。

電車に乗ってる途中で、スマートフォンの充電がなくなったらどうするんだろう?

鉄道やバスをご利用中に端末の電源が切れてしまった場合は、駅の係員やバスの乗務員に申し出る。乗車区間の運賃を現金で精算、鉄道をご利用の場合は、後に端末の電源がONになった状態で、駅の係員へ改札入場時のデータ消去の申し出る。

スマートフォンが故障したらどうする?

新しいスマートフォンで使えるようにする設定と、退会して払い戻しする方法がある。どちらもモバイルPASMOのWEBサイトから設定できるので、スマートフォン故障しても、何とかなる。

モバイルPASMOに移行したらやること

今まで使っていた、PASMOカードは、払い戻ししましょう。

2022年春から、PASMOカードを払いもどしされる際に220円の手数料がかかります。2022年3月1日現在は、まだ手数料がかかりません。今のうちに払い戻しすることをおすすめします。デポジットの500円も戻ってきます。

まとめ

モバイルパスモで、日常のイライラが解消しました。スマートフォンを使っていて、こんな便利だと思うアプリは久々です、感動すらしました。あまり電車に乗らない人でも、毎日電車に乗る人でも、便利だと思います。ICカードの定期を使っている人でも、モバイルPASMOへの移行は可能です。

それでは、今日はここまで。読んでくれて、ありがとうございました。

【BRUNO】布団乾燥機で冬でも快適な睡眠がとれる — 2021年1月24日

【BRUNO】布団乾燥機で冬でも快適な睡眠がとれる

こんにちは整理収納アドバイザーRomyです。

先日、BRUNOの布団乾燥機を買ったのですが、これがとっても良いです。

布団乾燥機があるとQOLが上がる

基本的には、寝るとき以外は常に暖房がついている部屋で寝るので布団は常温。冷たいと思うことはなかったのですが。

布団乾燥機を導入してみたら、ポカポカの布団で眠れることが幸せな事と気がつきました。逆に布団乾燥機をかけなかった日は後悔しかないです。布団乾燥機を導入し、生活の質が上がりました。

BRUNOの布団乾燥機デザインが良い

出しっぱなしでも、おしゃれだから気にならないデザインて、すごい。整理収納アドバイザーのくせに、部屋に出しっぱなしにしてしまう、ズボラな私には助かってます。

BRUNO布団乾燥機たててもOK
BRUNOの布団乾燥機は立てられる

BRUNOの布団乾燥機は収納しやすい

BRUNO にした理由は、デザインが良い。というのもあるけど、収納がしやすそうだったから。実際に収納してみて、やはり狭いワンルームの私は、BRUNOにして大正解でした。

立てても、横でも大丈夫。さらに、持ち手がついてるのが、とてもありがたい。

うちの収納場所です。

BRUNO布団乾燥機収納方法
BRUNOの布団乾燥機はコンパクトだから収納によい

クローゼットの上。パンパンに詰めてあるけど。(今度、みなおさないと)

ちょと高い場所に、立てて収納しています。持ち手がついてるので、高い場所に収納しても簡単に取り出せます。コンパクトなので、ちょとしたスペースに収納できるのも良いです。パンパンに詰まった場所でもコンパクトなので収納できました。

まとめ

私はBRUNOを購入しましたが、BRUNOよりお安い布団乾燥機もあるし、どのメーカーの布団乾燥機の商品レビューも、満足度が高いレビューが多いように思いました。なので、自分が好きなメーカーを購入でよいと思います。

どのメーカーでもよいと思いますが、これだけは言わせて。布団乾燥機、本当に良いです。

ご両親や、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにも良いかも。

今日はここまで。

こんまりさんの著書、人生がときめく片づけの魔法を再読してみた — 2019年2月25日

こんまりさんの著書、人生がときめく片づけの魔法を再読してみた

最近、近藤真理恵さん。こと、こんまりさんブーム再来みたいですね。
私は Netflixが見える環境じゃないのでチェックはしてないのですが。
SNSでは、Conmariって動詞にさせてるらしいです。i conmaried my room. 部屋かたずけたぜ。のように使うようです。

こんまりさんがなぜ人気なのか。
真相を探るべく、改めてこんまりさんの著書、人生がときめく片づけの魔法。を読んでみました。

ちまたでよく言われる断捨離。

多くの人は、断捨離の断である、断ることもせず、いらないものを捨てる捨の作業だけをしている。そこには、なにもポジティブさがない。いらないものを捨ててスッキリして、ポジティブにはなるだろうけど。
このタイプの人は、なにも考えてないから、きっとまたモノが増える。そして、頃合いをみてモノを捨てるんだろう。

こんまりさんは、ポジティブ

一方、こんまりさんは、ポジティブ。なぜなら、ときめくものを残すから。
ときめくものを残す、つまり、ときめくもしか自分の回りにはない。
ときめくものしか自分のまわりにない生活は、どんなに素敵なんだろう。
一度このトキメキ生活をすると、中途半端なものは、買えない、置けない、持ち込めない。捨てることも、極端に減る。

トキメキは、曖昧な基準?

私たち会社員は、常に数字を意識するように言われている。それが例えデザイナーであっても。
そんなご 時世に、トキメキが基準て曖昧すぎないか?正直、わたしもそう思ってた。

重要なのは、ゴールを設定すること

こんまりさんは、綺麗になった部屋で、何をしたいか。どんな生活をしたいかを、どんなインテリアなのか、設定するように言ってる。
ゴールを設定して、そのゴールに対して、ときめくモノを残している。

日々の仕事だって、目標に対してやることは山ほどある。だけど、優先度の高いものに絞り対応してる。
ときめくか、否かも同じことなんじゃないかな。どんな生活かを設定して、それに対して沿うものだけ選択してる。

とかいう私は、理想の生活を設定できてないんですが、、、。早急に設定しなくては。