明日から片付けます

整理収納アドバイザー、整理収納教育士のRomyです。狭いワンルーム賃貸部屋の片付け、収納、エコ、エシカル消費なもののレビューなどしてます。たまにノルウェー人の友人のノルウェー生活と自分の荒んだ東京暮らしを比較しています。

無印のケーブル収納を使ったらかたづけられるようになった — 2020年8月31日

無印のケーブル収納を使ったらかたづけられるようになった

こんにちは。整理収納アドバーザーのRomyです。コロナの影響で今だに、ほぼ在宅勤務をしています。会社支給の仕事用のiPhoneとプライベートのAndroidの充電エリアがごちゃついててずっと気になってました。

コード類を綺麗にするのって難しい

以前の投稿(IKEAのケーブルボックスをやめた私がオススメするケーブルボックス)に出てきた、ケーブルボックス。このケーブルボックスにUSB充電ポートがついているので、ケーブルボックスからスマホ2台の充電をしています。AndroidとIphoneなのでケーブルは二種類あり、毎日充電するものだから、ケーブル2本が出しっぱなし。だらーんとさせたままでした。使わない時は仕舞えばいいのに、それが億劫で・・・整理収納アドバイザーだけど、片付けられない人です。

充電のケーブルがだしっぱなし
普段は電源コードがだしっぱなし

この状態を何とかしたい。と思って買ったのが無印良品のポリプロビレンケーブル収納

無印良品のポリプロビレンケーブル収納

無印良品のポリプロビレンケーブル収納

無印良品のポリプロビレンケーブル収納は、ケーブルをぐるぐる巻きにできるので、からまないし、ケーブルがだらーんとすることがないです。伸ばしたいときはケーブルの両端を引っ張れば、するするほどけるし、使い終わったら巻けば上の写真のようになります。

私が買ったのはスタンド付き。

無印良品ケーブル収納スタンド付きのスタンドを使ってみた

私が買ったのは、スタンド付き。写真のようにスマートフォンを立てかけることが出来ます。スタンドなしタイプもあります。両方190円です。

ケーブルの巻き方

巻き方

巻き方は、ケーブルの真ん中をケーブル収納の溝に沿わせて、後はぐるぐる巻くだけ。ケーブル収納自体が小さいので、長めのケーブだと収まりきらないです。太目のケーブルも巻けないです。スマートフォンの短めのUSBケーブルが丁度いいです。無印アプリの情報によると、長さ1m、太さ直径3mmまでのケーブルなら収納できるとのこと。もうちょっと長くて太いケーブルを仕舞えるようになればいいのに・・・ケーブルありのイヤフォンに使うは、絡まらなくて良いです。

無印良品のポリプロビレンケーブル収納を使ったら片付けられるようになった

無意識の人間心理って不思議なものです。長いケーブル2本がUSBポートにぶらーんとついてた時は、仕舞うなんてことは、ぜったいになかったです。でもこの、無印良品のポリプロビレンケーブル収納を使う用になってからは、巻かれた状態で充電をし、充電が終わったら、無印良品のポリプロビレンケーブル収納ごと仕舞うようになりました。不思議。単なる線だったときは、絡まるし、たたむの面倒だなと無意識の心理が働いて、片付けられなかったのだと思います。無印良品のポリプロビレンケーブル収納に巻かれた状態のケーブルは固形物(?)で、線を束ねる必要もないし、絡まることもないので、無意識に、使ったらUSBポートから外して、仕舞えるようになりました。人間の心理って面白い。

すぐ壊れそうな気もしますが、今のところスマートフォンの充電周りをスッキリさせるのは、無印良品のポリプロビレンケーブル収納で満足しています。

砂糖が固まらないエコカラットドライキーパー(マーナ) — 2020年8月11日

砂糖が固まらないエコカラットドライキーパー(マーナ)

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。

みなさん、砂糖の保存ってどうしてますか?サラサラですか?うちは、固まってました。ゴロゴロでした。

以前も、そんな投稿をしました。最初、砂糖は100均のタッパーに入れていて、カチコチになってました。入れ物がダメで湿気が入るんだろうと思い、ニトリのイージーレバーキャニスターにしました。その時のニトリのイージーレバーキャニスターの投稿はこちら

今もイージーレバーキャニスターで砂糖を保存しています。100均のタッパー保存のときは、カチコチだった砂糖ですが、イージーレバーキャニスターにしてみてからは、カチコチからマシになり、今はゴロゴロしてます。ゴロゴロくらいなので、スプーンでつぶせばいいのですが、サラサラの方が料理のモチベーション上がりませんか?

我が家の砂糖の写真です。砂糖がゴロゴロしています。

マーナの エコカラット ドライキーパー使用前
なにもしないと砂糖が固まる

そんなときに目にしたのが、マーナの エコカラットドライキーパー。珪藻土の約5倍の吸湿・放湿量で、砂糖がサラサラになるっていうんです。

楽天でマーナのオフィシャル店舗だと、2個入りで748円(本日現在)。珪藻土スティックよりもお値段高めだけど、約5倍の吸湿・放湿量って気になる。と思って買ってみました。

マーナの エコカラットドライキーパーを砂糖に投入

まず、5秒間、マーナの エコカラット ドライキーパーを水に浸し、給水させます。取り出して、水気がなくなるまで乾かすのですが、すぐに水気が引きました。乾燥スピードが驚くほど早い。珪藻土も持っているので、珪藻土を洗ったこともありますが、珪藻土の乾燥スピードと全く違います。この時点で、マーナの エコカラット ドライキーパーに期待大です。

水気がなくなったら、マーナの エコカラットドライキーパーを投入。

マーナの エコカラット ドライキーパーを入れてみた
マーナの エコカラットドライキーパーを入れてみた

そして、5時間後、見てみると・・・・・・

マーナの エコカラットドライキーパー使用後

サラサラ。とまではいかないけど、たった5時間で固まりが小さくなってる!写真力がなくて、マーナの エコカラット ドライキーパーを入れる前とあまり変化がないように見えますが、実物は、かなりサラサラです。満足。

マーナの エコカラットドライキーパーの説明によると、砂糖の場合は、長期間入れておくと砂糖が固まりやすくなってしまうそう。3~5時間でサラサラになるので、サラサラになった時点で取り出さないといけないとのこと。

珪藻土も同じです。入れておく時間に違いはあると思いますが、サラサラになったら、取り出さないとダメです。

ちゃんと使用方法も理解してないのに、なんでもかんでも食品に珪藻土を入れて、珪藻土は、いまいち。と、商品の判断をしていました。そういえば、珪藻土の使用方法なんて調べたことなかったです。

というわけで、マーナの エコカラットドライキーパーの説明を元に、砂糖の保存方法を調べてみました。

砂糖の保存方法

砂糖は乾燥すると固まる。とはいえ、湿気がある状態が良いわけでもなく湿気があっても固まる。常温で温度・湿度の変化があまりない状態で、密閉容器に入れて保存するのが好ましい。

だそうです。調べれば調べるほど、何も手を打たないでサラサラにしておくなんて無理だとおもいました・・・エコカラット ドライキーパー買ってよかった。

エコカラットドライキーパー、塩は?

なぜかわからないのですが、今使っている塩、全くかたまらないんです。サラサラ。なので、塩には、エコカラット ドライキーパーを試してないです。固まる塩に出会ったら、使ってみて投稿したいと思います。

塩の場合は、湿度が高いと固まるので、エコカラット ドライキーパーは余計な湿度を吸ってくれるんだそうです。エコカラット ドライキーパーを入れた状態で、一カ月に一度程度、取り出して乾燥させてあげればいいそうです。

珪藻土を持っている方は珪藻土で、試してみるのもいいかもしれません。

エコカラット ドライキーパーは珪藻土の約5倍の吸湿・放湿量なので、5ヶ月程度の周期で取り出せば良いのかな?

マーナ、エコカラットドライキーパー使い方まとめ

説明書すてても良いように自分メモのため、使い方まとめます。

砂糖

5秒水に浸し、取り出したあと、水気をなくす。さとうに投入し、3~5時間まつ。サラサラになったら取り出す。

水には浸さない。乾燥させた状態で、塩に投入。1ヶ月に一度取り出し、ドライキーパーを乾燥させて、また投入を繰り返す。

エコカラットドライキーパーはどこで買える?

楽天ROOMにマーナの らを載せたので、エコカラットドライキーパーが気になる方はチェックしてみてください。


マーナの洗面器はマグネットで壁につく — 2020年8月1日

マーナの洗面器はマグネットで壁につく

こんにちは。整理収納アドバイザーのRomyです。先日、ずっと欲しかったマーナの洗面器を買いました。

マーナの洗面器は壁につく

マーナの洗面器は壁につく
マーナの洗面器は壁につく

マーナの洗面器は、後ろにマグネットがついています。そのため、お風呂の壁につければ、カビ防止になるし、置く場所にも困らないし欲しい!と思っていました。でも買うのを、少し迷っていたのです。Amazon、楽天で見ても1700円くらいします。洗面器って100均で売っているし。100均の洗面器を買って、吊り下げればいいかなと思って、買うのを躊躇していたのです。

でも結論から言うと買ってよかった!

お風呂の壁、どこにでもくっつけられるのは、ラク!

たまに、壁に張り付かないお風呂があるらしいので、注意が必要そうです。うちは普通の賃貸のユニットバスですが、ちゃんと壁に付きました。強力につくという感じではないので、なにかの拍子に剥がれ落ちたら嫌だなと思っていましたが、落ちないです。

マグネットは錆びない?

マーナの洗面器裏のマグネット
マーナの洗面器の裏のマグネット

裏がマグネットだから錆びるんじゃないだろうか?と思ってたけど、錆びにくいラバーマグネットが使われてます。実物を見て、錆びそうもないなと思いました。マグネットにコーティングしてあるように見えます。コーティングにより、錆びるようなものではなさそうと思いました。

ラバーマグネットが何なのか、買ってからも知らなかったので、気になったので、ラバーマグネットを調べてみました。

ラバーマグネットは、ゴムにフェライト粉末を混ぜて成型したものです。 異方性フェライト磁石に比べ、吸着力はだいぶ弱くなってしまいます。

とのこと。マグネットが壁にぴったりしない感覚は、うちのお風呂の壁に問題があるわけではなさそう。全お風呂の壁がこれくらいの密着度なのでしょう。錆びないためには仕方ないことのようです。

マーナのマグネット洗面器は少し小さい

大きさは縦と横220m、高さ76mmです

ちょっと小さいとは噂で聞いてたけど、ちっさい!というのが実物を見た感想です。つけ置き洗いを考えてる人は、サイズを把握したうえで買いましょう。私は、つけ置き洗いもしたいと思ってますが、実物をみたところ、フェイスタオル1枚が精いっぱい、いや、タオルの厚さによっては1枚まるごと入らないです。

でも磁石ついてるから、小さくても構わないです

マーナのマグネット洗面器は少し重い

これも、ちょっと驚いたのですが、今までの洗面器の感覚で使うと重くて、使うたびに、少し驚きます。きっとマグネット使ってるし、洗面器がしっかりした素材なので重いのかもしれないです。使っているうちに、慣れてきたので、重さは気にしなくても慣れるかもしれません。

マーナのマグネット洗面器最強です

マーナのマグネット洗面器の欠点ばかりあげちゃってますが、マグネットがついて、お風呂の壁にどこにでもつけられる。これだけで最高です。これでまたひとつ、お風呂掃除のストレスから解放されました。

マーナのマグネット洗面器が小さくて諦めようとしてるなら

マグネット洗面器、欲しいけど、マーナのマグネット洗面器は小さいすぎる。と、サイズで諦めようとしてる方がいるなら、まだ諦めないで。

Tower に、マグネット湯桶ホルダーがあります。これは、洗面器は普通の洗面器。洗面器をかけるホルダーがマグネットになっています。壁どこでも貼りつけられるわけではないけど、ひっかけやすそうだなと思いました。洗面器は専用の、Towerの洗面器があり、直径28㎝なので、マーナより大きいです。むしろ、マーナが小さすぎるのか。

洗面器はTowerの洗面器が奨励されているようですが、商品の口コミを見ると、似ている形状なら大丈夫だった、という口コミがありました。まずは手持ちの洗面器で試してみるのも良さそうですよね。

お風呂収納はマグネットが最強

数年前まで、お風呂の壁にマグネットがつくなんて知らなかったし。洗面器をマグネットで壁につける。なんて思いもしなかった。こうやて、ほんのちょっとでも生活が快適になったり、日々の掃除が楽になっていうのはうれしいです。

今日はここまで。読んでくれてありがとうございました。