明日から片付けます

整理収納アドバイザー、整理収納教育士のRomyです。狭いワンルーム賃貸部屋の片付け、収納、エコ、エシカル消費なもののレビューなどしてます。たまにノルウェー人の友人のノルウェー生活と自分の荒んだ東京暮らしを比較しています。

色移りする?TOWERのシリコンスプーンVS無印のシリコンスプーン — 2021年2月11日

色移りする?TOWERのシリコンスプーンVS無印のシリコンスプーン

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。

無印のシリコンスプーンがとても使いやすいので、追加でシリコンスプーンをもう一本買いました。同じ無印を買うよりは別のシリコンスプーンを試してみたかったので、二本目は、迷わずTOWERのシリコン調理スプーンを買いました。

使ってみて、どっちが使いやすいか?個人的な好みですが、レビューします。

無印のシリコンスプーンを知らない方は以前、記事を書いたので読んでみてください。記事はこちら

TOWERのシリコン調理スプーン

TOWERのシリコン調理スプーン

○ サイズ:約 幅7 × 奥行き3 × 高さ26 cm
○ 重さ:約 52 g

○色:白、黒

金額は楽天で1100円です。

TOWERのシリコン調理スプーンの良いところ

TOWERのシリコン調理スプーンには、無印にはない特徴があります。

メモリ付き

TOWERのシリコン調理スプーンはメモリつき
TOWERのシリコン調理スプーンはメモリつき

スプーンに、小さじ(5cc)と大さじ(15cc)のメモリがあり計量できます。調理している時に、計量スプーンを使わず計量できるのは、ズボラな私には、とても助かってます。本来、使うはずだった計量スプーンを使わないので、料理中、洗い物が一つ減ります。液体は計れますが、砂糖や粒状のものは、計れないです。(すりきりができない。)

自立する

直置きしても、先端が浮くんです。

TOWERのシリコン調理スプーンは自立する
TOWERのシリコン調理スプーンは自立する

料理中に、スプーンを取り出して、一瞬、どこかに置きたいときありますよね?お皿の上に置いたりするのですが、そのお皿は一瞬置いただけなのに、汚れるので洗わなければなりません。でも、TOWERのシリコン調理スプーンは自立し、先端がテーブルに着かないので、お皿を使う必要もありません。ズボラにぴったり。

TOWERのシリコン調理スプーンのイマイチなところ

白だと色移りする

黒だと計量が見ずらいという意見があり、私は白を購入しました。が、白だと、色移りします。カレーとケチャップ料理には、使いたくないです。色移りを気にするなら迷わず黒を買いましょう。

普通に洗ったたけではケチャップの色移りが落ちず、オキシクリーンで、浸け置きして色を落としたら綺麗になりました。毎回、色移りを気にしたり、浸け置きするのが面倒になり、黒にすれば良かったと思っています。

TOWERと無印のシリコン調理スプーンの比較

無印とTOWERのシリコンスプーンの比較

TOWERのほうがサイズが小さい

無印とTOWER、長さは26cmで変わりません。サイトに載ってないので、無印の方の幅と高さが不明ですが、無印のほうが、すくう部分が大きく、沢山すくえます。

炒めることよりスープをすくうことを重要視したい方は無印の方が良いかもしれないです。

TOWERのほうが軽い

重さは、無印が100gに対して、TOWERは52gです。

無印に比べると、TOWERは、ペラペラに感じていまいますが、軽いほうが好きな人、がっしりの方が好きな人、好みがありそう。

TOWERのほうが高い

無印は消費税込490円に対して、Towerは1,100円。

TOWERと無印、シリコン調理スプーンはどっちがいい?

しゃもじとして使う、スープをすくいたいなら無印。それ以外で、炒める、まぜる。に関する使いやすさは、どちらも同じだと思いました。

どっちか一つを選ばなければいけないなら、迷うな。どっちも捨てがたい。

私は無印を選びます。苦渋の選択。

ただ、うちは、しゃもじを断捨離してしまったので、シリコンスプーンは2本必要。単にすくいたい時は無印を使うし、ちゃんと計量して料理をしたい時はTOWERを使います。臨機応変に2本を使います。

という結論でした。


今日はここまで。読んでくれてありがとうございました。

砂糖が固まらないエコカラットドライキーパー(マーナ) — 2020年8月11日

砂糖が固まらないエコカラットドライキーパー(マーナ)

こんにちは、整理収納アドバイザーRomyです。

みなさん、砂糖の保存ってどうしてますか?サラサラですか?うちは、固まってました。ゴロゴロでした。

以前も、そんな投稿をしました。最初、砂糖は100均のタッパーに入れていて、カチコチになってました。入れ物がダメで湿気が入るんだろうと思い、ニトリのイージーレバーキャニスターにしました。その時のニトリのイージーレバーキャニスターの投稿はこちら

今もイージーレバーキャニスターで砂糖を保存しています。100均のタッパー保存のときは、カチコチだった砂糖ですが、イージーレバーキャニスターにしてみてからは、カチコチからマシになり、今はゴロゴロしてます。ゴロゴロくらいなので、スプーンでつぶせばいいのですが、サラサラの方が料理のモチベーション上がりませんか?

我が家の砂糖の写真です。砂糖がゴロゴロしています。

マーナの エコカラット ドライキーパー使用前
なにもしないと砂糖が固まる

そんなときに目にしたのが、マーナの エコカラットドライキーパー。珪藻土の約5倍の吸湿・放湿量で、砂糖がサラサラになるっていうんです。

楽天でマーナのオフィシャル店舗だと、2個入りで748円(本日現在)。珪藻土スティックよりもお値段高めだけど、約5倍の吸湿・放湿量って気になる。と思って買ってみました。

マーナの エコカラットドライキーパーを砂糖に投入

まず、5秒間、マーナの エコカラット ドライキーパーを水に浸し、給水させます。取り出して、水気がなくなるまで乾かすのですが、すぐに水気が引きました。乾燥スピードが驚くほど早い。珪藻土も持っているので、珪藻土を洗ったこともありますが、珪藻土の乾燥スピードと全く違います。この時点で、マーナの エコカラット ドライキーパーに期待大です。

水気がなくなったら、マーナの エコカラットドライキーパーを投入。

マーナの エコカラット ドライキーパーを入れてみた
マーナの エコカラットドライキーパーを入れてみた

そして、5時間後、見てみると・・・・・・

マーナの エコカラットドライキーパー使用後

サラサラ。とまではいかないけど、たった5時間で固まりが小さくなってる!写真力がなくて、マーナの エコカラット ドライキーパーを入れる前とあまり変化がないように見えますが、実物は、かなりサラサラです。満足。

マーナの エコカラットドライキーパーの説明によると、砂糖の場合は、長期間入れておくと砂糖が固まりやすくなってしまうそう。3~5時間でサラサラになるので、サラサラになった時点で取り出さないといけないとのこと。

珪藻土も同じです。入れておく時間に違いはあると思いますが、サラサラになったら、取り出さないとダメです。

ちゃんと使用方法も理解してないのに、なんでもかんでも食品に珪藻土を入れて、珪藻土は、いまいち。と、商品の判断をしていました。そういえば、珪藻土の使用方法なんて調べたことなかったです。

というわけで、マーナの エコカラットドライキーパーの説明を元に、砂糖の保存方法を調べてみました。

砂糖の保存方法

砂糖は乾燥すると固まる。とはいえ、湿気がある状態が良いわけでもなく湿気があっても固まる。常温で温度・湿度の変化があまりない状態で、密閉容器に入れて保存するのが好ましい。

だそうです。調べれば調べるほど、何も手を打たないでサラサラにしておくなんて無理だとおもいました・・・エコカラット ドライキーパー買ってよかった。

エコカラットドライキーパー、塩は?

なぜかわからないのですが、今使っている塩、全くかたまらないんです。サラサラ。なので、塩には、エコカラット ドライキーパーを試してないです。固まる塩に出会ったら、使ってみて投稿したいと思います。

塩の場合は、湿度が高いと固まるので、エコカラット ドライキーパーは余計な湿度を吸ってくれるんだそうです。エコカラット ドライキーパーを入れた状態で、一カ月に一度程度、取り出して乾燥させてあげればいいそうです。

珪藻土を持っている方は珪藻土で、試してみるのもいいかもしれません。

エコカラット ドライキーパーは珪藻土の約5倍の吸湿・放湿量なので、5ヶ月程度の周期で取り出せば良いのかな?

マーナ、エコカラットドライキーパー使い方まとめ

説明書すてても良いように自分メモのため、使い方まとめます。

砂糖

5秒水に浸し、取り出したあと、水気をなくす。さとうに投入し、3~5時間まつ。サラサラになったら取り出す。

水には浸さない。乾燥させた状態で、塩に投入。1ヶ月に一度取り出し、ドライキーパーを乾燥させて、また投入を繰り返す。

エコカラットドライキーパーはどこで買える?

楽天ROOMにマーナの らを載せたので、エコカラットドライキーパーが気になる方はチェックしてみてください。


ナノテープとは?ナノテープをキッチン収納で使ってみた — 2020年5月25日

ナノテープとは?ナノテープをキッチン収納で使ってみた

こんにちは、整理収納アドバイザーのRomyです。ナノテープ(魔法の両面テープ)って知ってます?超強力な両面テープです。

ナノテープとは?

ナノテープとは、別名、魔法の両面テープ。何度でも貼って剥がせ、超強力な両面テープです。粘着力が弱まれば洗うと復活する、まさに魔法の両面テープ。どこにでも、なんでも貼りつけられます。

ナノテープ
ナノテープ

ナノテープはどこで売っている?

楽天で売っているので、興味ある人はチェックしてみてください。


ナノテープを使ってみた

実際にナノテープを使ってみました。商品説明にもあるように、

  • どんな壁につけても、くっつく。
  • くっつけたものは、後が残らず、綺麗に剥がれる。
  • 水で洗っても、またくっつく。
  • 壁紙の上に貼りつけて、剥がしてみたけど、壁紙は剥がれない(はがれる壁紙があるかもしれないので、自己責任でお願いします)

でした。本当に商品説明のとうりです。

テープの厚さのバリエーションがあり、私は1mmを買いました。厚さが1mmだと、ナノテープを剥がすときに、とろけるチーズみたいに、びよーーーんと伸びて、もう使い物にならないんじゃないか?という伸びきった状態に一瞬なります。でも、すぐに元のテープの形にもどります。すごい形状記憶。

端を引っ張って剥がした際に、伸びすぎて切れたことがあります。端を引っ張らなければ、そこまで伸びないので、気にすることではないですが、厚さが1mmだと切れるのかもしれないです。2mmや3mmのほうが、もうちょっと、しっかりしてたかも。繰り返し使える回数が増えるかも。とは思いました。とはいえ、そんなに、貼ったり剥がしたりを繰り返す訳でもないので、私は問題ないです。私はメルカリで安いのを買ったので3Mさんや、きちんとしたメーカーさんが出してるナノテープだと、また違ってくるとのこと。

ある程度、重いものは、ナノテープを長めに使う。ナノテープと、貼りつけたいものの接地面を広くすることで、わりと重いものでもくっつきます。接地面さえ、きちんと広めであれば、リモコンは余裕でくっつきます。

ナノテープを使ってキッチンのシンク下も活用する

美しくない収納ですが、魔法の両面テープを使い、キッチンシンク下収納の開き戸の裏のデッドスペースを有効活用してみました。

キッチンペーパー(左上)、排水溝の水切りネット(右上)、ビニール袋(右下)です。

魔法のテープを使った

キッチンペーパーは、フックを魔法の両面テープでくっつけ、ビニールにフックを貫通させて、吊しました。

排水溝の水切りネットは、セリアのワンプッシュフラップ入れて、セリアのワンプッシュフラップに、魔法の両面テープを張って扉に貼り付けました。全く落ちないです。

ビニール袋は、ジップロックに入れて、ジップロックに魔法の両面テープを張って扉に貼り付けました。

反対側の扉は、扉に、魔法の両面テープをはり、よく使う、ikeaのシリコン鍋のふたを、くっつけました。

今までは扉の中に収納していたので、しゃがまないと取り出せなかったのですが、扉にくっつけたことで、立ったまま、取り出せて、楽になりました。

あまり美しくはないですが、使いがっては、最高です。

今日はここまで。読んでくれてありがとうございました。


ダイソーのキッチン排水口用フィルターで掃除ラクラク — 2020年2月23日

ダイソーのキッチン排水口用フィルターで掃除ラクラク

こんにちは。整理収納アドバイザーのRomyです。キッチンの排水口水切りカゴの掃除が、面倒すぎて本当に嫌いでした。

デフォルトついてた排水口水切りカゴ

水切りカゴ
デフォルトついてた水切りカゴ

今まで使っていた排水口水切りカゴは、底と底付近の隙間が洗いずらく、汚れがなかなか落ちなかったんです。でもこれ、Amazonで300円くらいで売ってるので、汚れたら買えばいいや。くらいに思っていて、わりと洗いずらい部分は汚れっぱなしのことが多かったです。

ダイソーのキッチン排水口用フィルターを買ってみた

ダイソーのキッチン排水口用フィルター
ダイソーのキッチン排水口用フィルター

これ考えた人、天才。ぱっかり開くので、隅々まで洗えるんです。今まではいらなくなった歯ブラシとメラニンスポンジを駆使して洗ってもうまく底が綺麗にならなかったのに。ぱかっと開くだけでこんなに掃除がらくになるんだという驚き。これ考えた人、すごい

同じようなタイプの排水口水切りカゴを使っていて、掃除しずらいなと思てる方は即、ダイソーに行ってみてください。

サイズなのですが、デフォルト使ってたバスケットのサイズが、アマゾンの商品説明を見ると

約直径7.8×高さ16.4cm

ダイソーのキッチン排水口用フィルターの商品説明を見ると

80mmタイプ

となっているので、ひょっとして合わないのでは?と思い買うのを躊躇していたのですが、問題なく、ぴったり収まりました。

掃除の手間がかなり削減されて、家事時短。それでも掃除をサボるとヌメってしまうので、ステンレスで開閉する排水口水切りカゴがあれば、高くても買いたい。

とはいえ、掃除の手間はだいぶ減らせているので、このダイソーのキッチン排水口用フィルター、今年買ってよかったもの。になりそうです。

シリコンスクラバーは食洗器がない家ではアリなの? — 2020年2月16日

シリコンスクラバーは食洗器がない家ではアリなの?

こんにちは。整理収納アドバイザーRomyです。

突然ですが、これ↓なんだかわかりますか?

シリコンスクラバー KEYUCA

正解は、シリコンスクラバー 。ネコになってるんです。目とか見えるかな?KEYUCAで買いました。

Karim スクラバー 猫

サイズ:W12.5×D10.1×H1.3cm
カラー:グレー、グリーン
材質:シリコーンゴム(耐熱温度230℃、耐冷温度−40℃)
¥390(税込¥429)

多用途に使えるシリコーン製のブラシです。
柔らかな両面ブラシでマルチに活躍します。
・鍋つかみ
・キッチンツールの汚れ落としなど
・食器洗い乾燥機使用可

KEYUCAオンラインショップより引用

他のブロガーさんが、スポンジがわりにシリコンスクラバーを使っていて、食洗器がある家なら、このシリコンスクラバーがとってもいい!と言ってるのをみて、食洗器がない家だとおすすめできるほど良いものなんだろうか?スポンジにサヨナラできるだろうか?と疑問に思い、390円だし、試しに買ってみました。

シリコンスクラバー は衛生的

そもそも、シリコンスクラバーを買おうかと思った理由は、いつも使っているスポンジが衛生的な状態を保ててないから。
スポンジは1カ月に1回は新しいのに変えているけど。日常的に衛生を保ててないのが気になってます。洗い物がおわったら熱湯消毒したい気持ちはあるけど、そもそも洗い物を貯めるほど日常生活がきちんと運用されてない。衛生面なんて後回し。そんな余裕はない。

シリコンスクラバーなら、シリコンなので、保水しない分、スポンジみたいに菌が温存せずに衛生的だなと思い、シリコンスクラバーを使ってみたかったんです。シリコンスクラバーが良ければ、スポンジ生活とサヨナラしようと思ってました。果たして、シリコンスクラバーか勝のだろうか?勝って欲しい!!

シリコンスクラバー の使い心地はどうよ?

実際に使ってみた感想です

泡立ちが悪い

そりゃそうだ。水を含まない分、泡立たないです。基本的に私は洗い物は廃油石鹸なので普段から泡立たないで洗い物をしてるので、私に限ってはとくにこれはマイナス評価になりません。

細かいものは洗いずらい

なにが洗いずらいって細かいもの。水筒の飲み口とか。小さくて複雑な形状のもの。マグカップのような、小さくてカーブしてるものは、洗いずらいです。シリコンなので、ふにゃふにゃで、洗いやすいとおもったけど、スポンジと比べると密着してる感がなくて、ちゃんと綺麗に洗えてる気がしないです。

フライパン、鍋など大物にいい

細かくて、複雑なものは洗いずらい。ですが、逆にフライパンや鍋などの大物は、すごく洗いやすいです。そもそも、シリコンスクラバーって、汚れをかき出すものなので。フライパンや鍋を洗うのには相性がよいです。カレーとか汚れがこびりついたなべやフライパンを洗う時。最初にキッチンペーパーで汚れをふき取ってから洗うけど。それでもスポンジで洗うのには、スポンジに油がこびりついて取れなくなるから躊躇します。そんな時にこのシリコンスクラバーなら躊躇せずに使えます。油がシリコンについても熱湯をかける(耐熱温度230℃)と、シリコンから油がおちるので、油ものでも、怖くない。すごく良いです。

食洗器がない家ではアリなの?

先ほども書いたけど、シリコンスクラバーって、汚れをかき出すものなので、シリコンスクラバーで、ささっと洗い、そのあと食洗器で洗うのが相性が良いのだと思います。食洗器がある家にはおすすめしますが、食洗器がない家で、スポンジの代用品にはならないです。もし、食洗機なしの家で、スポンジがわりにシリコンスクラバーを使ってる人がいたら、逆に聞きたい。どこのシリコンスクラバーを使っているのか。(切実)

シリコンスクラバーは、ナイロンブラシより良い

でもでも、みんな洗うスポンジって1種類だけですか?

うちは、スポンジ、金属たわし、ナイロンブラシ3つを使ってます。洗うものによって使い分けてます。なのでスポンジだけではダメだし、ナイロンブラシ、金属たわしだけでもダメなんです。で、ナイロンブラシは、カレーとか食べた食器や鍋のこびりついたものをかき出す用に使ってました。ナイロンブラシを使うなら、シリコンスクラバーの方が、洗いやすいし、テフロンのフライパンにも使えます。シリコンスクラバーは、ナイロンブラシより用途が広がって良いなと思いました。

というわけで、我が家ではナイロンブラシの代わりに、シリコンスクラバーを使う事にしました。大きめの平皿とか、シリコンスクラバーで洗いやすいものはスポンジではなく、シリコンスクラバーを使ったりしてます。洗うものによって変えてます。

私はKEYUCAでシリコンスクラバーを買いましたが、3coinsダイソーでも売っているので気になった方は、チェックしてみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【在庫限り!】シリコンエコスクラバーF8592 グリーン
価格:300円(税込、送料別) (2023/2/23時点)


【無印】シリコン調理スプーンはくっつかないしゃもじにもなる — 2020年1月22日

【無印】シリコン調理スプーンはくっつかないしゃもじにもなる

こんにちは。整理収納アドバイザーのRomyです。ブロガー、インスタグラマーが良いよ。と言ってる無印良品のシリコン調理スプーンを買ってみました。 

無印良品 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm(一番大きいスプーン)490円

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無印良品 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm 82932461 黒
価格:596円(税込、送料無料) (2023/5/9時点)


今まで使っている、木ベラと菜箸でいいけど?と思いながらも、みんなが良いというのであれば、それなりに良いはず。と思い半信半疑で使ってみましたが。みんなが良いと言うだけあって、買って良かったです。

シリコン調理スプーンをしゃもじがわりに

今まで、100均で買った、ごはんがくっつかないしゃもじを使っていました。3年くらい使うと、ごはんがくっつきまくっていて、寿命なのは知ってたけど、使い続けていました。

シリコン調理スプーンをしゃもじがわりに使ってみると、使いやすい

ごはんが全くくっかないし、スプーン状なのですくいやすいです。

シリコンスプーンさえあれば、もう、しゃもじはいらない。という結論になり、しゃもじを手放すことにしました。我が家は、炊飯器はあるけど、しゃもじがない家になりました。

綺麗にすくえるので、フライパンを洗うのがラク

麻婆豆腐のようなトロミがあるものでも、綺麗にすくえるのがとっても良いです。

今までは、フライパンを洗う前にキッチンペーパーでしっかり拭き取ってから洗っていました。シリコン調理スプーン を使って盛り付ければ、綺麗にすくえるので、ささっとキッチンペーパーで拭き取るだけです。フライパンを洗うのが、とてもラクになりました。

一つで何役にもなるので、調理器具を断捨離しました

シリコン調理スプーン1本で、すくう、混ぜる、炒めると3つのことが可能なので、余計な調理器具を断捨離できます。

しゃもじの断捨離。さらには、穴の空いてるフライ返しは、そもそも使う頻度が少なく、シリコン調理スプーンが使いやすすぎて、さらに使わなくなると思ったので断捨離することにしました。

菜箸も3本あるから、1本は断捨離できそう。まだまだ断捨離が加速しそうです。

一つで、すくう、混ぜる、炒めると3つのことができ、しかも洗いやすい。シリコン調理スプーン 最強です。

半年使ってみたら、少しシリコンが切れた

追記です。購入から半年使ってみた結果、ほんの少し、すくう部分のシリコンが切れました。頻繁には使っているけれど、雑に扱った記憶はないです。ほんの少し切れただけなので、まだまだ使えますし、使うつもりです。もう少し耐久性がなんとかならないかな。

使えるから追加購入したい

耐久性の問題はあるけれど、本当に使いやすいので、しゃもじを断捨離した私には、しゃもじの代用品として、あともう一本追加購入したいです。ごはん炊いて味噌作ったら、一本じゃ足りないし。しゃもじを買わず、シリコンスプーンを買おうとしてる。そのくらい使いやすです。ニトリ、KEYUKA、towerにも、無印と似たようなシリコン調理スプーンがあるので、追加購入は無印以外で買って比べてみようかな。

無印以外で買った場合は、比較の投稿してみますね。

今日はここまで。読んでくれて、ありがとうございました。

【IKEA】シリコン鍋の蓋はガスコンロで溶ける? — 2019年12月15日

【IKEA】シリコン鍋の蓋はガスコンロで溶ける?

こんにちは。整理収納アドバーザーのRomyです。先日、IKEAで、ずっと気になっていたシリコン鍋の蓋KLOCKREN(クロックレン)¥1499を買ってきました

IKEAシリコン鍋蓋KLOCKREN 
IKEA シリコン鍋の蓋

家には、3つのステンレスの鍋の蓋があるのですが、私が持ってる鍋は2個のみ。どう考えても鍋の蓋1つは手放せられます。ですが、どれを手放せばいいのか迷って蓋を手放せないでいました。捨てるのが、とても苦手です。

IKEAシリコン鍋の蓋を買えば、3つを重ねても厚さが1cmにもならない分、今よりもコンパクトに収納でき、今までのかさばる蓋、1つは絶対に手放すことができる。と思い買いました。

料理が好きではない私にとっては、鍋の蓋に¥1499 ってどうなんだろう。と買うのを少し躊躇していたのですが、結果的には買ってよかったです。

ラップを使わなくて良くなった

まったく予想外だった、一番よかったこと。それは、ラップの代わりになったこと。お皿やボウルにラップして冷蔵庫に入れる代わりに、この蓋を載せるだけ。ボウルの場合、ボウルに密着するので、真空っぽくなるのもとっても良いです。シリコン鍋の蓋は、電子レンジに入れても大丈夫なため、今まで温めるためだけに使っていたラップのかわりに、シリコン鍋の蓋を使ってます。ラップを使わなくなるので、プラスチックゴミを減らせます。

鍋のまま冷蔵庫にいれても邪魔にならない

ズボラな人間なので、料理した残りを鍋ごと冷蔵庫に入れておくことがよくあります。今までの鍋の蓋だと冷蔵庫の中で蓋の持ち手部分がつっかえたり、冷蔵庫の中でもすっきりしなかったのですが、シリコン鍋の蓋は、持ち手のでっぱりがあまりないので、冷蔵庫にすっきり収まります。

どこにでも収納しやすい

IKEAシリコン鍋の蓋 を購入し、今まで使ってた鍋の蓋1つを捨てましました。正直、鍋の蓋1枚捨てただけでは収納がすっきりしたかといえば、そうでもなかったです。

それでも、今までは鍋の蓋の収納場所用にファイルボックスを置き、そこに蓋をいれるように場所を確保していたのですが、シリコン鍋の蓋 は、取っ手が出っ張らず、3つを重ねても厚さが1cmにもならない分、収納しやすく、どこにでも収納できます。

IKEAシリコン鍋の蓋の実際の収納方法

我が家は賃貸のワンルームのキッチン。広い素敵なキッチンの方にはまったく参考にならないと思いますが、私の収納方法はこれです。

ikeaシリコン鍋蓋収納方法
Ikea シリコン鍋の蓋の収納方法

ほぼ毎日使う使用頻度の高い、一番小さいシリコン鍋の蓋は、すぐにとりだせるように、流しの下の開き戸のところに、魔法の両面テープで貼りつけています。(魔法のテープに関してはまた、こちらの投稿を読んでみてください)魔法のテープで貼りつけているので、まったく落ちないですし、しゃがまずに、立ったまま、すぐに取り出せるので、動作もラクです。鍋の蓋を扉に貼りつけるなんて、薄くてシリコンだからできること!残り2つの大きなシリコン鍋の蓋は、使用頻度が低いので、フライパン収納の上に無造作にのせて収納しています。これも、シリコン鍋の蓋が薄いからできること。収納場所に悩まれている方が多いようなのですが、薄いから収納しやすいと思います。

ikeaシリコンなべふた収納方法
Ikea シリコン鍋の蓋の収納方法

最近は、もはや、扉を開閉するのも面倒になり、IKEAのマグネットクリップに挟んで、換気扇にくっつけて見せる収納になりました。見せる収納が大丈夫なら、こっちのほうがラクかも。

ガスでも使って溶ける?・・・

耐熱温度:220℃ でレンジとIHでは使用可能ですが、ガスは厳しいようです。蓋をしたまま鍋に強火をかけてみたのですが、鍋から蓋が少しはみ出てる部分が熱でフニャフヤになりはじめました。鍋に蓋がぴったり収まるくらで強火でなく中火、常に火のそばにいるのであれば、大丈夫です。私はやっています。(ただし、ぜったいに自己責任でお願いします。IKEAは直火を奨励していません)

シリコン鍋の蓋を買う前は、金額的にも躊躇していましたが、結果的には買ってよかったです。今まで使っていた鍋の蓋を1枚、断捨離することに成功しました。1カ月以上経ってみて、既存のステンレスの鍋の蓋は、1枚だけ残して残りはすべて断捨離できるなと思いました。それくらい、IKEAシリコン鍋の蓋、良いです。

2020年11月3日追記

現在は、新バージョンで販売しています。色は透明グレーで3つセット。ひっかける穴があるので、吊るす収納もできますね。これはすごいありがたいバージョンアップ。いやいや、3つセットとか困るし、1つで良いし。とか、気になるから試したい。という方は、1枚だけのもあるので、そちらもチェックしてみてください。バージョンアップするということは、やはり、このシリコン鍋の蓋は売れ筋だったんですね。


楽天で売ってる類似品よさそう


セリアの何度でも貼ってはがせる透明フィルムフックを使ったキッチン収納 — 2019年8月17日

セリアの何度でも貼ってはがせる透明フィルムフックを使ったキッチン収納

一人暮らしの狭いキッチン。カッティングボードの置き場所がなく、今までずっと、コンロ横の壁に立てかけていました。

すぐ使いたいときに使えるし、邪魔にもならずに、立てかけることは悪くはなかったのですが、拭き掃除がしずらい。コンロ横なので、油がはねたら拭きたいけど、カッティングボードを持ち上げて拭く。そのちょっとした動作ががすごく面倒でした。

そこで、セリアの何度でも貼ってはがせる透明フィルムフックを壁に貼り、カッティングボードをかけたところ、すっきり。

何もないので掃除がしやすく、油跳ねしたら、すぐふけるので、キッチンも清潔に保てています。耐荷重1kgだけど、カッティングボードが重いからすぐ落ちてしまうかも?と思ったけど、まったく落ちる様子もなく、大丈夫でした。

浴室はすでに、吊り下げ収納で床に置かれているものはゼロになりましたが、キッチンも汚れやすい場所なので、可能な限り吊り下げ収納にするのも清潔を保つ秘訣です。

追記

セリアの何度でも貼ってはがせる透明フィルムフックを使ってカッティングボードを吊り下げていましたが、購入から一年くらいで、落ちてしまうようになりました。それまでは、びくともしなかったのに。フィルムに石鹸をつけると、吸着しやすい。ということでやってみましたが、さすがにカッティングボードが重すぎて落ちてしまいました。カッティングボードほど重さのないものなら大丈夫だとは思います。カッティングボードくらいの重さだと、セリアの何度でも貼ってはがせる透明フィルムフックの耐年数は一年程度かもしれないです。残念というより、むしろ、あんな薄いフィルムで、よく一年重いカッティングボードを吊り下げられていたなと思います。セリアの何度でも貼ってはがせる透明フィルムフック、また買ってこよう。

【イオン】タッパーの乾きが早くて便利 — 2019年4月18日

【イオン】タッパーの乾きが早くて便利

イオンのタッパー HOME COORDY そのままレンジ保存容器正方形M 4個組

ご飯はいつも3合たいて、残ったものは冷凍保存しています。 その、冷凍保存用のタッパーを買いました。

イオンプライベートブランド
HOME COORDY そのままレンジ保存容器正方形M 4個組 
本体価格 198円

270ml4個組

今まではクレハのごはん冷凍保存容器一善分 250mlを使っていました。

この、クレハのごはん冷凍保存容器を買った当初は本当に衝撃的で、タッパーの底のが凹凸になっていて、ムラなくレンジで解凍できる。というメリットに大絶賛でした。正直、このタッパーで全く問題ないです。

イオンのプライベートブランド HOME COORDY のタッパー

イオンのタッパーは早く乾く
イオンのタッパーは早く乾く

巷で良い!と言われているタッパーがどうしても気になりました。なのでイオンのプライベートブランド HOME COORDY のタッパーを購入してみました。本体とフタの淵がフラットで洗いやすい ということに、それほどメリットを感じていなかったのですが、使ってみてわかりました。めちゃめちゃ、洗いやすい。そして乾くのが早い。今までは、洗う時に溝にごはんが入りこんでしまい、洗うのが少し手間だったり。溝の部分に水がはいって、乾きにくかったです。乾かないから、ふきんで拭くにも、溝だから拭きずらく。面倒だからずっと出しっぱなしにして自然乾燥してました。そりゃ、片付かないキッチンになりますよね・・・

冷凍してOKとは記載してないので大丈夫なんだろうか?と思いながら使ってみたところ、タッパーごと冷凍しても大丈夫です。

比較したもの

HOME COORDY そのままレンジ保存容器 ご飯一膳用 4個入と迷いました。こっちは、丸型タッパー。
どちらも容量が270ml、金額も同じなので、わたしはスクエア型を選びました。

100円ショップのセリアでも同じような「とにかく洗いやすい保存容器」というのがあるようなので、セリア派の方はセリアも検討したらよいと思います。

洗い物が本当に嫌いなので、ほんのちょっとのことでも、テンション下がることがなくなってうれしいです。

サイズが少し大きいかも

このサイズが一番小さかったから仕方がないけど、以前使ってたクレハのタッパーが250mlだったので、ちょっと大きいかも。食べ過ぎに注意しないとーーー。

【ニトリ】スタッキングできる整理トレーは一人暮らしのキッチンのカトラリー収納に便利 — 2019年3月18日

【ニトリ】スタッキングできる整理トレーは一人暮らしのキッチンのカトラリー収納に便利

ニトリのブラン収納トレーって、スタッキングできるの知ってました?わたしはスタッキングできることを最近知り、すぐにニトリに買いにいきました。

ニトリのブラン整理トレーL 幅85mm 奥行255mm 高さ45mm

一人暮らしのキッチン収納は狭い。しかも、収納に引き出しなんてものはなく、すごく困るのは、カトラリー、皮むき器などの細かいものの収納。

私は吊り戸の端にセリアの「キッチン整理M」という収納ケースを置いて、その中に普段使いのカトラリーを入れています。そしてその下にタッパーを置いて、その中には皮むき器や軽量スプーンなどの調理器具をいれていたのですが、これがとーってもストレスでした。

ニトリのブラン収納トレー未使用
【Before】左はじが、カトラリーと調理器具収納場所

皮むき器を取ろう。とすると、セリアのカトラリーケースをどかし、下のタッパーのフタを外し、皮むき器を取る。2アクションが必要です。

調理器具入れが蓋つきでなく、スタッキングできれば、フタを外す動作がなくなり、1アクションになって、とっても便利なんだけど。と思っていましたが、スタッキングできるカトラリーケースを見つけられず、ずっと放置していました。でも、ニトリのブラン収納トレーがスタッキングできることを知り、すぐに買いに行きました。まさに理想のカトラリーと調理器具収納。

ニトリのブラン収納トレー使用
【After】ニトリのトレーに変更

スタッキングがかっちりとできるわけではないのと、ツルツル滑りやすいのが(私が濡れた手で下の段のものを取ろうとするのが悪いのだが・・・)ほんの少し予想外ですが。しばらく使ってみようと思います。

よく探してみたら、セリアではスタッキングできる収納ケースが2種類存在してたので、ニトリのブラン整理トレーが、あまりにも滑りまくったり、スタッキングがカッチリいかなくて使いにくい。とかだとセリアのに変更するのもありだなーと思ってます。

ちなみに、セリアでスタッキングできるものは、この二つです。カッチリスタッキングはできたので、セリアのも優秀だとおもいます。

引き出し整理ボックスL
幅80mm 奥行305mm 高さ52mm

RECTANGLE WIDE BOX
幅116mm 奥行230mm 高さ58mm

しかし、食器の柄がありすぎて美しくないなー。まだまだ改善点がたくさんありますね